野球部

3月の野球部活動報告です。

 

3月9日より対外試合が解禁され

本格的に活動が開始しました。

 

まずは春の県大会へ出場することが目標です。

応援よろしくお願いします。

 

※新入生のみなさん。

合格おめでとうございます。

 

野球部では新入部員、マネージャーを

募集しています。

みなさんと活動できることを

楽しみにしています。

 

 

演劇部

演劇部です!

10/5(金)、7(日)、13(土)に倉敷市玉島市民交流センターで行われた備南地区高校演劇地区大会に参加しました。

蒲原里菜 作 「千天護持物語」を上演しました。

文化祭からよりグレードアップした台本で臨みました。

結果は優良賞と特別賞でした。

 

県大会には届きませんでしたが、演技の細やかさなどが認められ、特別賞をいただくことが出来て大きな自信へと繋がりました。

ここで審査員の先生から3月末、久米南町文化センターで行われる岡山県高校演劇フェスティバルに招待されました。

感想用紙にもたくさんのコメントをいただきました!

今回使用した大道具の祠です。今は部室に保管してあります。

演劇部

演劇部です!!

6 / 1 (金) 、2 (土)、 3(日) 浅口市中央公民館で行われた平成30年度備南地区高等学校演劇春の発表会に参加しました。

今年は 東 緋乃 作 「ジュリエット!!」を上演しました。

舞台演劇部の部室。

引退の公演で「ロミオとジュリエット」をすることになった。

賑やかな演劇部の雰囲気のまま次々と役が決まっていき、主役のジュリエットを紫莉が任されることとなった。しかし、皆を気にして無理と言い張る。

ジュリエットをやりたがっていた美羽が説得し、紫莉は「やる!私やりたい、ジュリエット!!!!!!」ということができた。

そして発覚した紫莉と環の恋…

1/5がアドリブ!天城高校演劇部の個性が溢れた、そして乙女心をキュンキュンさせるアオハルを描いたお話でした。

沢山の好評もいただきました!裏まで書いていただきました。ありがとうございます!

運営では、多くの先生方に「天城はよく働く」「手際がいい」「やり方が賢い」などなど、活躍ぶりを褒めていただけました。代替わりということで、先輩方の技術も見納め!しっかりと吸収することができました。

広報担当もこの度変わりまして、私になりました。今後ともよろしくお願いします。

最後になりましたが。先輩方、今まで本当にお世話になりました!すごく楽しかったです!大好きです!

おまけでもう2枚…先生は誰よりも先生で、妹と兄のやりとりに目がハートになりました!

新たなメンバーで邁進していきます!

 

演劇部

演劇部です!!
10月2日

創立記念芸術鑑賞にて東京演劇集団風による「ヘレン・ケラー」を観劇しました。

ヘレンはセリフが一つもないにもかかわらず心情がとらえられました。一人一人がヘレン・ケラーの大事な要素として働いていて圧倒される劇でした。

公演後は座談会をしていただきました。大道具の裏側をのぞいたり、水の出る井戸のポンプの作り方など教えていただきました。また、プロの視点で質問に答えてくださいました。

色紙もいただきました!

 

貴重な体験でした。ありがとうございました!

サッカー部

新人戦予選の結果は以下の通り惜しくも敗退しました。今の自分たちに何が足りないのか見つめなおして、4月に開催される2年生にとっては最後の大会である総体に向けて日々努力していきたいです。
新人戦備中地区予選
(予選リーグ)
天城1-1倉敷鷲羽 PK4-3
天城0-4倉敷翠松
天城0-0矢掛   PK4-2

(代表決定戦)
天城0-2玉島

卓球部

卓球部です。

12月22日、23日

岡山県高等学校卓球新人大会
○ダブルスの部
    女子ベスト8  藤原 三ツ
○団体の部
    男子ベスト32
    女子ダブルスでは強豪校の選手に次々と勝利し上位に入ることができましたが、
男子団体では津山高専に1-3で敗れ、悔しい結果となりました。
    この悔しさをバネにして、次はもっと良い結果になるように練習をがんばります。

吹奏楽部

1月26日に笠岡市民会館にて行われた高梁川流域ジョイフルコンサートに出場させて頂きました。今回は、プリンセスメドレーを倉敷青陵高校のみなさんと演奏しました。久しぶりの合同演奏でしたが、部員一同楽しんで演奏することができ、いい経験になりました。
このメンバーでの本番は残すところ定期演奏会のみとなりました。あと2ヵ月余りと練習時間が限られてきましたが、本番ではみなさんに楽しんでいただけるような心のこもった演奏が出来るよう限られた時間の中で精一杯練習に励みたいと思います。ご都合が宜しければ、4月7日㈰に倉敷市民会館に是非お越しください。