陸上競技部

2016.02.11
陸上競技部 備前市えびす駅伝大会に参加してきました。 岡山県でも有数の歴史と伝統を誇る大会で、今年で64回目を数えます。 本校陸上部は3年連続での出場です。 今回は、中学校と合同で女子チームも出場しました。 いい天気でとても気持ち良く走ることができました。
 12695789_970083983086520_789668403_n
12736332_970083993086519_1618347144_n
12666291_970084013086517_1773959272_n
12746171_970084059753179_2042258015_n
12736115_970084086419843_428085202_n
試合後には、近所のおいしいケーキ屋さんのアップルパイを食べました。
12735656_970084253086493_644344190_n

美術部

「第48回岡山県高等学校美術展」の表彰式に出席しました。 3年生青木円香さんの特選と、2年生三宅佐和さんの全国総文祭県代表の表彰がありました。入賞はのがしたものの他の作品も健闘し、天城高美術部の存在感をアピールできたと思います。また来年度に向けての課題や刺激も得ることができたようです。

wDSC01641a「私の青空」三宅佐和
DSC01636aog

Autumn Leaves」高務夏樹

DSC01637aog

「水刻」三宅佐和

DSC01638a

「壊れかけのリンゴ」海老美里

w_DSC01632a  「フルーツ バスケット」荻野鈴果

定期演奏会ご案内

こんにちは!吹奏楽部です。
現在私たちは第7回定期演奏会にむけて練習を重ねています!
以下、第7回定期演奏会についてのご案内です↓

岡山県立倉敷天城中学校・高等学校吹奏楽部
第7回定期演奏会
~倉敷天城高等学校創立110周年記念~
【日時】平成28年4月17日(日)
【開場】13:30 【開演】14:00
【場所】倉敷市民会館
【入場料】500円
【Guest】斉藤たかし(drums)

1396761336__272581_240_2101975_tn

この演奏会では、『組曲「惑星」より 木星』や、『松田聖子メドレー』など、皆様になじみのある曲目も多く演奏します!OB&OGの先輩方との合同演奏、ゲストに斉藤たかしさんをお迎えしての共演はもちろんのこと、創立110周年を記念して作曲された天城高校委嘱作品の演奏も今回の演奏会の見所です!

お問い合わせ、チケットのお求め等は、倉敷天城高校 (086-428-1251)、顧問の西岡先生、またはお近くの吹奏楽部部員まで!

皆様のご来場をお待ちしています

吹奏楽部

2月14日(日)に倉敷市民会館にて行われる、ドリームコンサートin倉敷3「長崎県活水高等学校吹奏楽部編」に、中学校吹奏楽部とともに倉敷青陵高校と合同バンドという形で歓迎演奏として出演します!
「RUSHMORE」と「YUNG MAN―YMCA―」の二曲を演奏します。両校合わせて約100人の大編成ですが、音色を一つにして頑張りたいと思います!

このコンサートは精華女子高校で吹奏楽コンクール全国大会16回出場し、今年度赴任した活水高校では一年目にして初の全国大会出場を成し遂げた藤重佳久先生と活水高校が長崎からの別出演で、全国レベルの演奏を聴くことができます!
日時:2016年2月14日(日) 開場12:00 開演13:00
*アトラクション演奏12:30~
会場:倉敷市民会館 大ホール
お問合せ:086−423−0121 ドリームコンサート実行委員会事務局(中川楽器内)

詳しくはこちら↓
中川楽器webサイト:http://www.nakagawagakki.com/concert/

美術部

2/1(Mon)
全県下の高校美術部の作品が展示される、年に一度の展覧会「第48回岡山県高等学校美術展」の搬入に行ってきました。今年は作品数が多く、300点を大幅に上回りました。本校からは絵画4点、立体1点に加えて来年度全国総文祭に県代表として出品予定の三宅佐和さんの「私の青空」の計6出品となりました。午後から行われた審査で3年生の青木円香さんの「葛藤」が特選となりました。
場所は岡山市の天神山文化プラザ、会期は2/7(Sun)までやっています。
バラエティに富んだ会場となっています、ご覧いただけたらうれしいです。
kbtn01

kbtn02

kbtn03

60592 S__7110664

 

剣道部

1月16日に福田公園体育館にて第25回全国高等学校剣道選抜大会岡山県予選会がありました。
今大会は団体戦のみでしたが、男女共に1回戦突破し、日々の稽古の成果を感じることができました。
これからさらにパワーアップしていけるように頑張ります!!!

image3

image1

image2

書道部

書道部 H.28 1/11
第40回全国高等学校総合文化祭書道部門参加のための合同錬成会
(明誠学院高等学校)

本年7月に広島で開催される第40回全国高等学校総合文化祭書道部門に参加する、本校1年の松尾藍佳さんが、明誠学院高等学校で行われた合同錬成会に参加しました。
参加者・顧問の先生との顔合わせの後、持参した作品についての合評を行い、先生方の指導を受けながら臨書作品〔薦季直表(せんきちょくひょう)〕の制作に励みました。

image001a

image003

陸上競技部

12/28 で2015年最後の練習を終えました。走り納めの日だったので、メニューは地獄… しかし、走り終わった後は、みんなでたい焼きを食べました! 2016年はいよいよ岡山インターハイ。 出場出来るように、全員で頑張ります!!

12468092_949564315138487_143055336_n

12506800_949564275138491_1102312623_n

さすが部長!余ったたい焼き争奪じゃんけん大会も優勝しました!

12483328_949564378471814_1992703306_n

山岳部

H.27   11/21〜22
秋季大会

image7a

〈大滝山一帯〉
今回の大会は個人戦で上位に入賞した選手はいませんでしたが、高校としては4位という結果に終わりました。これから春まで山登りはお休みになるので、その間体力が落ちないようにしっかり練習を頑張りたいと思います。

書道部

書道部 H.27 12/14
第39回 岡山県高等学校総合文化祭書道部門
第29回 岡山県高校生書道展覧会 交流会・鑑賞会
(岡山県天神山文化プラザ)

書道部員1・2年生14名で4点の合同作品(臨書)を制作しました。
古典の特徴を表現することと、数人で書き分けても統一した感じが出るよう心がけました。
交流会・鑑賞会では書道に関する普段の疑問を出し合って意見交換を行い、作品を相互に鑑賞して、今後の活動に役立つ有意義な時間を過ごしました。

image001

image003