サッカー部

高円宮杯U-18サッカーリーグ 2015 岡山県リーグ 2部 第12節の結果報告です。

8月29日 (土)  会場:津山工業
天城 3 – 1 アクート

image1 (1)b1行きのバスから、試合に向けてチーム全体で集中を高め、良い雰囲気の中で試合に臨みました。相手に先制点を許しましたが、キャプテンのシュートで同点に追いつき、PKで1点を追加して前半終了。後半にもう1点を決め、勝利することができました。

選手のみなさん、お疲れさまでした。

image1 (2)

陸上競技部

こんにちは陸上競技部です
8月29~30日にシティライトスタジアムで行われた岡山県高等学校陸上競技選手権大会に参加してきました。

悪天候の上、東雲祭準備の疲労が出た試合となりましたが、9月末の新人戦に向けて各自の課題が見つかるものとなりました。
3週間ハードな日程となりますが、新人戦に向けてしっかりと練習を積んでいきたいと思います 。

r_1r_3

r_2

吹奏楽部

こんにちは!吹奏楽部です。

suisou_image001

8月6日(火)

吹奏楽コンクール県大会に向けて、玉島文化センターでホール練習を行いました!
音楽室では分かりづらい、ホールでの音の響きや管楽器と打楽器のバランスなどを西岡先生、平松先生に指導していただきました。

8月10日(月)

第56回岡山県吹奏楽コンクール高校A部門に出演しました。
課題曲Ⅱ「春の道を歩こう」と自由曲「喜歌劇 サーカスの女王セレクション」を演奏し、銀賞を受賞しました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました!

現在は中高吹奏楽部全員で東雲祭の吹奏楽部ステージに向けて、また、9月22日に倉敷市民会館にて開催される、おかやまスウィング甲子園にむけて日々練習を頑張っています!どちらのステージにも、ぜひご来場ください!
suisou_image003 suisou_image002

 

アーチェリー部

8月11日

アーチェリー部の合宿です。肝心の練習風景は取り損ねましたが、夏真っ盛りの中よく頑張ってます!

003ac

004ac

8月10日

アーチェリー部は今日から鉄軒会館で校内合宿です。今は勉強時間で課題をやってますが、明日は早朝から走って射って頑張ります!

001ac 002ac

バドミントン部

全日本ジュニアバドミントン選手権大会岡山県予選会の結果です。

badominton

7月27日(月) ,28日(火)
二日間にわたって、シングルスとダブルスがありました。
一日目のダブルスでは男子二組が三回戦へ出場し、女子は二回戦出場しました。男子は一年生ペアが一組出場し、強豪校相手に大健闘しましたが敗れてしまいました。女子は二回戦でラストオールとなりましたが、あと一点が取れず、悔しい結果となってしまいました。
二日目のシングルスでは男子7人が一回戦を勝ち上がり、そのうちの一人は三回戦へ勝ち上がり、強豪相手に大健闘しました。

今回出場した多くの選手は一回戦敗退という結果になりました。
これからの部活に必要なことは、練習できるその日の練習を本気でやり、一時間の練習であれば、その一時間で練習したすべてのことを物にするということだと思います。
そうすることによって、あれだけ練習したのだから、と心から勝ちたい、という気持ちが表れ、それがプレーにもよい影響を与えるはずです。
9月には団体戦を控えているので今一度、チームとしての団結力を高め、県大会出場を目指してがんばっていきたいです。

野球部

7/13(月)倉敷マスカットスタジアムにおいて
第97回 全国高等学校野球選手権岡山大会【硬式部】
が開催され、第3試合で本校は高梁日新高校と対戦しました。

DSCF3642

DSCF3643

DSCF3687

DSCF3702

DSCF3654DSCF3693

 

DSCF3699

DSCF3711

DSCF3712

試合が始まる前からいろいろな人から励ましてもらい、
試合に挑みましたが情けない結果を報告することになり
また、永山先生に恩返しできなかったのが
とても悔しかったです。
でも15人が1人も欠けずに最後までやってこれた。
その15人も後輩も誇りに思います。
(元キャプテン 吉野)

DSCF3723

結果は残念だったけど、みんなと野球ができて楽しかったです。
ありがとう。
(元副キャプテン 松岡)

DSCF3698-300x291

今年の夏は大差をつけられて負けました。
しかし、この試合で学んだものは多くありました。
来年の夏のために学んだことを活かし、
日々一生懸命練習に取り組み
先輩方の果たせなかった目標を・・・
・・・必ず達成します。
(新チームキャプテン 清板)

山岳部

H.27   6/27
登山大会下見
〈大滝山周辺〉image704a

 

今日の下見は1年生には部活に入ってほぼ初めての山登りでした。雨が前日に降っていたので、少し歩きにくかったですが、しっかりルート確認をする事ができました。
11月にはこの山で大会があるので、その大会で良い成績が残せるように頑張りたいと思います!!

囲碁将棋部

高等学校夏季将棋大会に参加した結果報告です。
写真は広報係がカメラを忘れたのでありません。

開会式
わが校の生徒が行いました。大会史上稀に見る短さだったようです。

大会結果
河端次期副部長・・・優勝
篠原広報係  ・・・4位
越智次期部長 ・・・3勝2敗
塩田     ・・・3勝2敗
小林     ・・・3勝2敗
木越     ・・・1勝4敗
眞鍋     ・・・0勝5敗

この大会は高校一年生が個人戦で出場しました。
次の大会は全員入賞できるように特訓するかもしれません?

陸上競技部 

陸上競技部3年の吉田萌恵さんが第68回中国高等学校総合体育大会陸上競技対校選手権大会に出場してきました。
残念ながら、インターハイ出場とはなりませんでしたが、三年間の良い締めくくりの大会となりました。
練習前に、会場近くの出雲大社に参拝してきました。
riku01

会場までの電車は、映画の舞台にもなった一畑電鉄。
縁結びの神 出雲大社まで続く電車だけあって、列車はこんな感じ。
ご当地ゆるキャラ、しまねっこも乗っていました。
riku02