県高校生書道展始まる

岡山市の天神山文化プラザ第1展示室で第28回岡山県高校生書道展覧会が
始まりました。12月16日から21日までの開催です。本校書道部の作品があり
ますので、ぜひお越しください。

IMG_3003a

倉敷駅地下ギャラリー展 <美術部>

 DSC_0065

倉敷駅地下ギャラリーの生徒作品の展示が書道部から美術部に替わりました。

ギャラリーは倉敷駅前の地下道の中央付近に位置しています。

下記の日程です。近くにお出かけの際にお立ち寄りいただければ幸いです。

・ 9月26日~10月17日 <書道部>  終了しました
・ 10月17日~11月7日 <美術部>  展示中です
・ 11月7日~11月28日 <理数科>  次回の展示です

 

倉敷駅地下ギャラリー展始まりました

今年も倉敷駅地下ギャラリーで生徒作品の展示が下記の日程で始まりました。
各種のコンクールなどで受賞している作品もあります。近くにお出かけの際にお立ち寄りいただければ幸いです。

・ 9月26日~10月17日 <書道部>
・ 10月17日~11月7日<美術部>
・ 11月7日~11月28日<理数科>

※ ギャラリーは倉敷駅前の地下道の中央付近に位置しています。

 

IMG_1856a

 

 

美術部

7月26~28日 茨城県近代美術館で行われた第38回全国高等学校総合文化祭(美術・工芸部門)に県代表参加をしてきました。作品鑑賞の中で他県の代表生徒と意見交換や情報交換ができました。交流会でのアクティビティも楽しいものでした。途中、国立新美術館でオルセー美術館展を見ることもできました。収穫の多い3日間でした。

 

wDSC00385

wDSC00374wDSC00382wDSC00368

 

 

演劇部  <備南地区高校演劇春の発表会>

6月6日(金)~6月8日(日)、備南地区高等学校演劇春の発表会が船穂公民館で開催されました。暑い夏の訪れを感じる快晴のなか6月8日、3年生の引退公演でもある天城高校の新井繁作「今夜はすき焼き(仮)」を上演しました。以下、引退公演を終えた演劇部部長のメッセージです。

enngeki01

今回は引退公演という形で舞台を制作し、台本「今夜はすき焼き(仮)」を選びました。この台本は私が引退するまでに一度はやりたいと思っていたものです。役作りは苦戦しましたが、やりがいもありました。また、練習期間は2週間しかなかったので、焦り、不安もいっぱいでした。でも私の周りには応援してくれる人がたくさんいて、私の心の支えになっていました。

enngeki02

ついに本番、私は1シーンを飛ばすミスをしてしまいました。その中、私の相手役の後輩は落ち着いて演技を続けてくれました。何とかそのミスはその後埋めることができ、成功といえるものになりました。演劇部として立つ高校生活最後の舞台。舞台に立った瞬間、たくさんの人の愛を感じました。今回の舞台では今まで私を支えてくれた方々に少しでの感謝の気持ちと幸せが届いたことを祈っています。

陸上競技部

 

S0102024a陸上競技部は、男子17名、女子14名の計31名で日々練習に励んでいます。
今年度はメニューも一新し、陸上競技部の新たな歴史を刻もうとしています。
次の新人戦に向け、個々の能力はもちろん、チームとして団結力も高めていきたいです。

 

岡山県高校生美術コンクール

5月30日午前10時、快晴の中、倉敷芸術科学大学を会場に岡山県高校生美術コンクールが開催され、県下各地より美術部員560名が集いました。静物デッサン、風景画、ポスターデザインなど8部門で作品制作を競いました。本校から参加した美術部員は最後まであきらめず、健闘し、は75%の入賞率でした。

DSC_0023

DSC_0034

DSC_0044

ソフトテニス部

ソフトテニス部は男子6人女子15人で活動しています。男子は現在3年生が引退し、人数が少ない中でも毎日の練習をがんばっています。女子も3年生が引退し、けっして多い人数とはいえませんが、毎日の練習を楽しく行っています。勉強との両立は大変ですが、笑顔で頑張っていきたいと思います。

S0221135