イベントアート甲子園2018 最優秀賞受賞

イベントアート甲子園2018において2年ぶり4回目の最優秀賞受賞となりました。今年度で9年連続の入賞となりました。
受賞作は本校東雲祭のブロック対抗応援スクリーン部門でCブロックの作成した「抜山蓋世」です。
審査結果の詳細はこちらかご覧くださいhttps://www.turner.co.jp/award/event/index.html

 

新聞記事

「エコノミクス甲子園岡山大会」で本校1年濱田美和さん、中村茜里さんのチームが優勝し、来年2月に東京で開かれる全国大会に出場が決まりました。

岡山県内の高校生が金融や経済の知識をクイズで競う「エコノミクス甲子園岡山大会」(中国銀行、金融知力普及協会共催)が16日、岡山市北区丸の内の同行本店で開かれた。

全国45カ所での地方大会で2番目に多い53チーム(2人一組、20校)が出場した。予選では筆記や早押しクイズが行われ、参加者は「投資、ヘッジなどと組み合わせて使われる英語で『基金』という意味のある言葉は」(答え・ファンド)といった問題に挑んだ。

上位6チームが記述式で競う決勝に進み、予選を3位で通過した天城高1年濱田美和さん、中村茜里さんのチームが優勝を果たした。2人は来年2月に東京で開かれる全国大会に出場する。

同甲子園は高校生の金融・経済知識の向上を狙いに毎年開催。全国大会優勝チームには米ニューヨークへの研修旅行が贈られる。

(太田知二)

古本雑誌市

12/13・14・17に、

天城中高図書館では「古本雑誌市」を行いました。

目当ての雑誌のバックナンバーを貰いに、

初日はたくさんの生徒が図書室に集まりました!

人気の雑誌はあっという間に無くなり、

古本もどんどん少なくなっていきました。

カウンターでは、

雑誌の付録が貰える「ふろくくじ」を引いてもらい、

様々な付録に生徒は喜んだり、とても楽しそうでした。

図書委員も中学生と高校生とが協力してくれて、

無事古本雑誌市を終えることが出来ました。

楽しい図書館イベントを、

これからも計画していきます!

壮行式・表彰披露・表彰

12月12日
今年度後期前半の表彰披露、表彰と全国大会出場の壮行式を行いました。

○全国大会壮行式
・囲碁将棋部
林 昂平  第27回全国高等学校文化連盟将棋新人大会出場
・弓道部
井元 太河 第37回全国高等学校弓道選抜大会出場

○表彰披露
・スケート
守時実香
・ハンドボール部
・アーチェリー部
H30年度岡山県高校秋季アーチェリー大会
男子70mRW 第3位 大谷亮佑
男子50mRW 第1位 西山佳吾
男子50mRW 第2位 塩出惣一朗
男子50mRW 第3位 野田 睦稀
女子30mRW 第1位 吉田彩乃
女子30mRW 第2位 星島悠花
女子30mRW 第3位 山上真凜
H30年度岡山県高校アーチェリー選手権大会
男子70RW第2位 大谷亮佑
男子50RW第1位 西山佳吾
囲碁将棋部
第38回岡山県高等学校秋季将棋大会 男子個人戦A組優勝  林 昂平
・弓道部
第41回岡山県高等学校弓道選手権大会 男子個人準優勝  井元 太河
・吹奏学部
・演劇部
・岡山物理コンテスト2018
金賞  有村和真
銀賞  藤原巧将
優良賞 川畑孝太郞
・サイエンスチャレンジ
サイエンスチャレンジ岡山2018 総合第1位 天高φ
サイエンスチャレンジ岡山2018 総合第3位 第三背BIRE☆

○校内表彰
・善行表彰
生徒会
・校内読書感想文
三ツ穂乃夏        國府 優花
楠 琉々華       小原 彩乃
末長 真理         林 小都音
三宅 華佳         藤原 唯衣
井上 朋佳         春名 一希
片山 陽菜         中島 実優
丸塚 紗恵    山田奈津実
岡 佳乃

 

生徒会活動

生徒会執行部は11月11日に行われた、倉敷川清掃に参加しました。

日ごろ生活している藤戸の町をみんなできれいに出来たので次回も参加したいです。

生徒会活動

生徒会執行部でおかやまマラソンにボランティアとして参加してきました!!
フルマラソンを走り切ったランナーの記録証を印刷して渡しました。
たくさんの方との出会いがあり、ランナーの皆さんの笑顔に私たちも元気を頂きました。
思い出深く、とっても良い経験になりました。
これからも校内外で積極的に活動していきたいと思います。