雨の土曜日の美術部

今日は朝から雨です。3年生の先輩は推薦入試です。がんばってください。私たちは、高美展や総文祭の選考会が迫っているので少し焦りながら活動しています。

バレーボール部 選手権大会報告。

11月19日(土)に女子は笠岡総合体育館で、男子は岡山工業高校で公式戦がありました。

女子は残念ながら岡山南高校に負けてしまいましたが、

男子は23日(水)の3回戦に駒を進めることができました。

応援よろしくお願いします!

【結果】

女子 倉敷天城 0-2 岡山南

男子 天城・青陵・倉敷南 2-0 笠商・笠岡・矢掛

    天城・青陵・倉敷南 2-0 倉敷工業

KCTに出ます!!

バレーボール部です!!

11月10日(木)にKCTの取材を受けました。

11/15(火)~11/18(金)のKCTワイドで放送されるそうです。

そしてなんと!

11/19(土)の選手権大会後には天城高校の1試合分が全部放送されるそうで、

恥ずかしい試合はできないと今から気合いが入っています。

最後の笛が鳴るまで頑張ります!!

北海道方面修学旅行

<6/22 20:05>

 岡山空港の出発が予定より20分遅れ19:55になりました。

倉敷駅、茶屋町駅、児島駅、学校の到着がそれぞれ 20分前後の

遅れとなります。

<6/22 19:20>

7:05 全員無事元気に岡山空港に帰ってきました。

これから帰宅方面別にバスに乗り込みます。

<6/22 17:30>

東京に着きました。17:50発の岡山行きANA657便に搭乗します。

<6/22 15:10>

千歳発ANA68便で 15:30に千歳空港から帰路につきます。

羽田着17:05 羽田から岡山へは17:50発、19:05岡山着です。

<6/22 13:30>

最終日の日程、コース別研修に8:15出発しました。

 ノーザンホースパーク

 羊ヶ丘

グアム方面修学旅行

<6/21 22:00>

 班別自主研修 
 
グアムの市内を廻る赤いシャトルバスに乗り、計画した場所へ移動しました
。午後6時までに全員がホテルに戻ってきました。明日は早朝の飛行機で、日本へ
戻ります。
 タモンシャトル
 自主研修

 

<6/21 12:30>

修学旅行4日目
 本日は班別自主研修です。全員無事にそれぞれの目的地に出発です。

 

 

 

北海道方面修学旅行

<6/21 21:00

今日の宿泊は札幌の東京ドームホテル札幌です。

 札幌大通り公園

<6/21 12:00

小樽からの自主研修は11時40分にスタートしました。

<6/21 7:30

三日目の快晴の朝を向かえました。今日は小樽から札幌への自主研修です。

みんな元気に朝食を済ませました。

グアム方面修学旅行

グアム修学旅行3日目

<6/20 20:02

本日の午後は4つのグループに分かれてアクティビティーをしました。ウォーター

スライダー、水球、水中バスケ、カヤック、泳げる水族館、水上綱引き、丸太のり

等を楽しみました。途中何度かスコールにあいながらも、最後はビーチバレーで

汗を流し、ジュースで乾杯して、午後の行事は終了です。

 カヤック

 水中バスケ

 ビーチバレーの後、夕方の海辺

<6/20 12:57

 食事はすべて、ホテル内のレストラン、スカイ・ライトでとります。すべてビュッフェ

スタイルで、たくさんのメニューの中から自分の好きなものを選ぶことができます。

日本食も用意してあります。

  本日、午前中はピンク、グリーンと2つのチームに分かれての対抗戦です。

CLUBMATEのリードで、応援合戦、ボール渡し競争、カヤックレース、水中

綱引き、浮き輪リレー、水中バレー、水中バスケットを行いました。対抗戦は

12−13でグリーンチームの勝利で終わりました。最後に全員でYMCAを踊っ

て終わりました。午後は4つの班に分かれてアクティビティーです。

北海道方面修学旅行

<6/20 20:30

食事の後は有志のパフォーマンスを楽しみました。

二日目のホテルの夕食はバイキングでした。

 バイキング

<6/20 18:15

午後はホテルから旭山動物園に行きました。

 旭山動物園 白熊ショット

 美瑛(車窓風景)

<6/20 12:30

  

8:30ラフティングやフィッシングなどの富良野自然体験学習に出かけました。

 ラフティング

 フィッシング 50cmの鯉

 アイス&ティー クッキング