入試直前の期間は、自分で苦手なところをまとめたノートを見て勉強していました。体調管理も気を付けて、夜早く寝て、朝早く起きて勉強していました。朝ご飯は絶対食べたほうがいいです。どうしても勉強する気にならないときは、軽い運動をすると、気持ちがスッキリしてやる気が出ました。部屋で筋トレをしてみたり、外に出て少し歩いて見たり、その程度で十分です。(多津美中学校・女子)
天城高校希望者へのメッセージ③
私は今回の入試でいうところの「特別入試」に落ちました。私の姉も一発で受かったし、入試本番でも大きなミスはしなかったので「たぶん受かった!!」・・・と思っていたので、とてもつらかったです。なので一般入試では「絶対に受かってやろう!!」と思いながら勉強していたら、不思議と前の入試の時より集中して勉強できました。
一番の敵は高校ではなく自分です。頑張ってください。(灘崎中学校・女子)
天城高校希望者へのメッセージ②
私は勉強ばかりしすぎないようにしました。睡眠はちゃんと6時間はしておいて、勉強をするときに音楽を聴いて、気持ちを落ち着かせて、あせらずにしていました。
塾ばかりに頼るのはよくないです。(琴浦中学校・男子)
天城高校希望者へのメッセージ①
一般入試が近づくとしんどくなって、勉強に対してやる気がなくなる人もいると思います。私もそうでした。勉強がしんどくなってもいつかそれはきっと結果を生み出します。今はしんどくても机に向かうことが大切だと思います。応援しています。頑張ってください。(早島中・女子)
中塚校長先生からの応援メッセージ
蒲生先生からの応援メッセージ
浅野先生からの応援メッセージ
近藤先生からの応援メッセージ
質実剛健・勤勉力行・不撓不屈
平成25年度の高校3年生の皆さん。多くを語りません。
鉄軒精神を発揮して,それぞれの道へ諦めず突き進んでください。
人間として,さらに成長した姿をみるのを楽しみにしています。
逸見先生からの応援メッセージ
佐藤先生からの応援メッセージ
<高校3年生へ>
受験は自分との戦い。苦しいときも辛いときも,天城で培った力を信じて,そして何よりも自分を信じて,それぞれの栄冠をつかんでください。
<天城中学二期生へ>
あれから3年。心も体も一段とたくましくなった姿を見守り続けています。多くの人たちに支えらえて今があることに感謝して,100%の力を出し切ってがんばってください。天城中の先生たちもエールを送っています。
佐藤(社会)