美術部

7月26~28日 茨城県近代美術館で行われた第38回全国高等学校総合文化祭(美術・工芸部門)に県代表参加をしてきました。作品鑑賞の中で他県の代表生徒と意見交換や情報交換ができました。交流会でのアクティビティも楽しいものでした。途中、国立新美術館でオルセー美術館展を見ることもできました。収穫の多い3日間でした。

 

wDSC00385

wDSC00374wDSC00382wDSC00368

 

 

岡山県高校生美術コンクール

5月30日午前10時、快晴の中、倉敷芸術科学大学を会場に岡山県高校生美術コンクールが開催され、県下各地より美術部員560名が集いました。静物デッサン、風景画、ポスターデザインなど8部門で作品制作を競いました。本校から参加した美術部員は最後まであきらめず、健闘し、は75%の入賞率でした。

DSC_0023

DSC_0034

DSC_0044

美術部

定期テストも終わり、今月末の岡山県高校生美術コンクールに向けてみんな準備を始めています。

w00DSC00219今日は美術部員のみんなで静物画のモチーフを組みました。昨年のものより大分にぎやかで楽しい感じに仕上がりました。これから描いていくのがとても楽しみです。

w00DSC00230

 

美術部交流会

倉敷普通科4校の3回目の美術部交流会の報告です。

第一回目に参加した「ハウスプロジェクト」のタイル作り

のその後の完成を見るために犬島へ行きました。作っ

たタイルは10cm平方ですが 大きな犬に貼り付けら

れてあり いい作品になっていてとてもよかったです。

SV-AS10 ImageData

これは犬の体内に入ったところです

SV-AS10 ImageData

そのあとは犬島の瀬戸内国際芸術祭の作品を見て

廻りました。

これは「家プロジェクト」A邸リフレクトウの作品の前です

SV-AS10 ImageData

これは「家プロジェクト」F邸 Biotaの作品の中です

SV-AS10 ImageData

犬島精錬所美術館から精錬所跡に行きました。

SV-AS10 ImageData

とてもアートな一日でした。

おしまい。

全国総文祭で長崎に行ってきました

7/31~8/1

長崎市美術館で開催された第37回全国高等学校総合文化祭に岡山県代表生徒10名で参加しました。会場の美術館には全国から選抜された高校生の素晴らしい作品が集められて、展示されていて、とてもよい勉強と刺激になりました。交流会では作品について全国の高校生と情報交換をすることもできました。また。「長崎ばた」という凧づくりをとおして長崎の文化にも触れながら交流を深めることもできました。短い時間でしたがよい思い出と今後につながるモチベーションを得ることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

                                            中 桐 聡 美

SV-AS10 ImageData

長崎市美術館 エントランス

DSC00173

作品展示会場

DSC00083

作品「彼方へ」50号油彩画  の前でスナップ

DSC00158

「長崎ばた」の制作

DSC00117

長く連なって空を舞う「長崎ばた」

DSC00176

新しい友だちができました

高梁川流域高校生絵画展受賞スピーチ

「高梁川流域高校生絵画展受賞スピーチ」

ryuiki02

今回はこのような素晴らしい賞をいただくことができ、とてもうれしく思います。

この作品は去年の夏に授業の一環で制作したものです。

それまでのモチーフより 大きなものを観察することによって、

まわりの空間をより意識した制作をするこ とができたと思います。

ryuiki01会場であらためて作品を見たり、先ほどの審査の先生の

講評の中からも自分の今後の課題を見つけることができました。

これを励みにこれからもよりよい作品を制作していきたいと思います。

(中桐 聡美)

岡山県高等学校美術展 表彰式

1月27日岡山県高等学校美術展の表彰式が

岡山の天神山文化プラザで 行われました。

w00art01

全国総文祭県代表出品の中桐さん、準特選の飯田さん、

入選の吉田君、畑山さんらが、

美術部会長の本校の岡野校長先生から表彰されました。

w00art02 w00art03 w00art04 w00art05

岡山県高等学校美術展

こんにちは,美術部です。

1月21日、私たちは岡山県高等学校美術展に出品する作品の

搬入のために、岡山の天神山文化プラザに行きました。

koubi

300点近い作品が集まり、みんなで相談しながら展示作業をしました。

年に一度の展覧会なので良い刺激になり、

もっとがんばりたい気持ちにもなりました。

koubi01

本校美術部からは、全国総文祭に出品が決定した中桐さんの作品、

準特選になった飯田さんの作品、

入選した畑山さん、吉田君の作品など計8点が展示されました。

 

倉敷駅地下ギャラリー作品展開催

美術部です。

去年に引き続き2回目の駅地下展の準備が終わりました。

 10月2日(火)から19日(金)まで展示します。

 今年2月に開催された岡山県高等学校美術展で入賞した作品や、

7月の岡山県高校生芸術フェスティバルに選抜された作品など

力作計11点を展示しています。

近くにおいでの際は是非お立ち寄りください。

(倉敷駅地下ギャラリーは倉敷駅南側の地下通路に設置されている

全長約10メートルのショーウィンドウ形式のギャ ラリーです。

美術部の展示の後は、書道部、理数科の展示が続きます。)

高校生美術コンクールに参加しました!

6月2日の高校生美術コンクールで,静物画部門に参加しました。

5時間という限られた時間の中で仕上げなければならないので,

自分のペースを守って実力が出し切れるように描くことを目標に取り組みました。

本番では落ち着いて描くことができたのでよかったです。