囲碁将棋部・書道部

倉敷市で初めて開かれた「第41回将棋の日in倉敷」(日本将棋連盟、倉敷市、山陽新聞社など主催)は最終日の22日、NHKの公開収録イベント(同市本町の市民会館で、棋士による公開対局)が催されました。
本校の囲碁将棋部の河端佑一郎くん、篠原俊輔君が「棋士リレー対局」や「次の一手名人戦」の大盤操作を担当して活躍しました。また大盤操作で使用される札の作成も本校書道部の松尾藍佳さん、藤原彩花さんが担当しました。

 なお、この対局の模様はNHKでH27年12月27日に放映される予定です。
syougi掲載日:2015年11月23日/紙面:山陽新聞朝刊
<山陽新聞提供>

img106asd

陸上競技部

11/22(日) 四十瀬の陸上競技場で倉敷地区の陸上教室が行われました。
特別コーチとして、日本代表の高瀬慧選手をお迎えし、トレーニングを行いました。
日本代表に練習を教わり、大変いい経験になりました。
12299798_929229920505260_1628954168_o 12311650_929229910505261_1414704889_o sa
練習後、高瀬選手と写真を撮ってもらえました!
12287178_929230013838584_326967126_o
抽選で当たったひとは、高瀬選手にサインをしてもらえました!とても貴重!!
12287405_929230087171910_515424503_o 12295768_929230090505243_1653346706_o 12308851_929230117171907_1107919056_n

バドミントン部

県大会が終わりました。

badominton-300x197

11月14日に県大会があり、男子から2ペアが出場しました。
結果は
1ペアが初戦を突破しベスト64になり、二回戦で惜しくも破れ、もう1ペアは相手が棄権をしたため不戦勝となり、二回戦目は決定的な場面で攻撃できず、破れました。

片方のペアは1ゲーム目から追う展開になってしまい、追い付くことができずセットを落としてしまい、2ゲーム目はなんとか食らいつくことができ、セットを取り返すことができましたが、3ゲーム目のラストでサーブミスという、ありえないミスで終えてしまいました。
今一度、一から考え直した上で次のシーズンの最後に控えている県総体に向けて努力していきたいです。

もう片方のペアは二回戦目、苦しい展開になりましたが、相手の実力が上回りました。この試合で勉強になったこと、自分たちの反省点を踏まえてこちらも県総体に向けて努力していきたいです。

最後に地区大会から応援してくださった保護者の方々や顧問の先生に感謝して、残りのシーズンを頑張って、来シーズンの引退のときに、達成感が得られるように頑張っていきたいです。

ハンドボール部

ハンドボール部は11月8日(日)に天城高校体育館で行われた新人大会に出場しました。

女子:vs倉敷鷲羽 28-10
男子:vs岡山一宮 12-11

女子は前回の試合で負けてしまった相手に今回は快勝でき、成長を実感できました。
男子はキャプテンが怪我で試合に出られないということもあり大接戦でしたが、なんとか次に繋げることができました。
この勝利は応援に来てくださった皆さんのおかげだと思っています。また次の土日の試合も頑張ります!ご声援ありがとうございました。

020

028

山岳部

H.27   11/14
秋季大会下見

今回の下見は途中からの豪雨に降られながらも、最後までしっかりポイントを確認することが出来ました。次の三連休の土日には本番があるので、しっかり全力が出せるように調整していこうと思います。

〈大滝山一帯〉
image1 (7)

image2 (2)

 

サッカー部

高円宮杯U-18サッカーリーグ 2015 岡山県リーグ 2部 第15節の結果報告です。
11月7日 (土)    天城 5 – 1 岡山龍谷  <会場:津山工業>

前半はなかなかリズムを掴めませんでしたが、少ないチャンスを決め先制。その後追いつかれてしまったものの、前線からのプレスでミスを誘い勝ち越し。後半はリズムを掴むことができ、さらに3点を決め、相手には追加点を許すことなく、勝利することができました。このリーグも残り3試合。残留に向けて、チーム全員で頑張ります。
s1

s2 s3

剣道部

11月7日,8日と岡山県高等学校新人剣道大会のため津山に行ってきました!
7日には女子団体,男子個人,8日には男子団体,女子個人がありました。
日頃の練習の成果を出せたのではないかと思います。ですが、今回の試合では満足のいく結果を出せなかったので、今日の結果から得られたことを活かして、今後の練習内容も変更したりしながら日々の稽古に取り組んでいきたいです。

1

image1 (3)

image3 (1)

山岳部

H.27   10/30~11/1
第55回中国高等学校登山大会
〈朝鍋鷲ヶ山・毛無山一帯〉
 kenasigasenmap
今回の大会では惜しくも22位という結果に終わってしまいましたが、他の県の実力を知ることができたいい機会でした。この経験を無駄にしないように、春季大会に向けて冬の間もしっかり練習を頑張ろうと思います。
kenasigasen-koufutyou-1293

陸上競技部

こんにちは陸上競技部です!
11月1日に井原市で開催された岡山県高等学校駅伝競走大会に参加してきました
結果は男子23位・女子16位であり、朝早く出発し気温も低かったため満足のいく走りができなかったメンバーもいますが、シーズンのいい締めくくりになったと思います
早期入部の時期になり、実力のある中学生と共に練習する機会が増えました
5月の県総体の支部予選に向けて、高校生・中学生共に支え合いながら冬季練習を乗り越えていきたいと思います

IMG_3779

IMG_3778 (1)

バドミントン部

一年生、朝練頑張ってます!!

DSC_1020

地区大会が終わり、県大会のトーナメントが発表され、意気込んでいるバドミントン部で最近は一年生が頑張っています。
バドミントン部には勉強との両立の関係で基本的に朝練はありません。しかし、一年生は純粋に技術を習得したいという思いから、自ら二年生や顧問の先生に朝練をさせてほしいと頼み、朝早くから登校し、汗を流しています。
努力している一年生が二年生に下剋上すると思うと、楽しみであり、脅威でもあります。改めてバドミントン部一丸となって、高みを目指していけたら嬉しいです。
そして、今日一人、一年生が、自分のやりたいことが見つかった、とバドミントン部をやめて別の部活へいきました。二年生や一年生にとっては悲しいですが、自分の可能性を試しにいく一年生を応援したいです。半年だったけどありがとう。