こんにちは!バドミントン部です。バドミントン部は男子22名、女子4名で活動しています。今年は個人戦で県大会に出場しました。次は団体と個人の両方で県大会に出場できるよう、毎日練習に励んでいます。女子部員がやや少ないので、増えたらうれしいです。
カテゴリーアーカイブ: 1.部活動
美術部
バスケットボール部
バスケットボール部は男子23人女子15人マネージャー3人で活動しています。
男子は現在 県総体へ向けベスト8を目標に練習中です。女子は3年生が引退
し新しい体制でまずは初戦突破を目標にしています。男子も女子もチームの雰
囲気は非常に良く、毎日楽しんで練習に取り組んでいます。練習試合が月に数
回ありますが忙しい中で「勉強の道」もバスケットボールにつながっている
「文武一道」をモットーに邁進しています。
全国選抜アーチェリー大会 <速報>
全国選抜アーチェリー大会 <速報>
3/27(木)
1日目終了。午後はつま恋らしい嫌な風が吹きましたが、奇跡的ともいえる300UPを果たして順位を12位まで上げました‼素晴らしいね‼明日も頑張ります‼︎
全国選抜アーチェリー大会 <速報>
美術部交流会
倉敷普通科4校の3回目の美術部交流会の報告です。
第一回目に参加した「ハウスプロジェクト」のタイル作り
のその後の完成を見るために犬島へ行きました。作っ
たタイルは10cm平方ですが 大きな犬に貼り付けら
れてあり いい作品になっていてとてもよかったです。
これは犬の体内に入ったところです
そのあとは犬島の瀬戸内国際芸術祭の作品を見て
廻りました。
これは「家プロジェクト」A邸リフレクトウの作品の前です
これは「家プロジェクト」F邸 Biotaの作品の中です
犬島精錬所美術館から精錬所跡に行きました。
とてもアートな一日でした。
おしまい。
全国総文祭で長崎に行ってきました
7/31~8/1
長崎市美術館で開催された第37回全国高等学校総合文化祭に岡山県代表生徒10名で参加しました。会場の美術館には全国から選抜された高校生の素晴らしい作品が集められて、展示されていて、とてもよい勉強と刺激になりました。交流会では作品について全国の高校生と情報交換をすることもできました。また。「長崎ばた」という凧づくりをとおして長崎の文化にも触れながら交流を深めることもできました。短い時間でしたがよい思い出と今後につながるモチベーションを得ることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
中 桐 聡 美
長崎市美術館 エントランス
作品展示会場
作品「彼方へ」50号油彩画 の前でスナップ
「長崎ばた」の制作
長く連なって空を舞う「長崎ばた」
新しい友だちができました