8/24
東雲祭の準備がスタートして1週間になります。
猛暑に負けない熱いアクティビティが続きます。
8/24
東雲祭の準備がスタートして1週間になります。
猛暑に負けない熱いアクティビティが続きます。
☆☆ ただいま第2回オープンスクール参加申し込み受付中! ☆☆
申し込み期間 ( 8/22~9/9 )
詳細はこちらをご覧ください
7/25 第1回オープンスクール スナップ
受付はたくさんの来校者のみなさんでいっぱいになりました。
体験授業ごとに整列してもらいました。
今年も好評の書道部のパフォーマンスでスタートしました。
生徒活動のプレゼンテーションは生徒会のオリジナルワークです。
本校の紹介では、魅力や独自性、先進性など精選してお伝えしました。
中学生のみなさんには真剣に体験授業に参加していただきました。
本校自慢の授業スタイルはいかがでしたでしょうか。
保護者の方々からも本校の説明に熱いまなざしを注いでいただけました。
理数科のOSプログラムにも熱心に参加していただけました。
普通科の在校生との懇談会ではゲームやクイズで打ち解けながら、様々な話題で盛り上がりました。
オープンスクール最後のプログラムは部活動の見学でした。
第2回のオープンスクールは9/24(土)です。
ご来校お待ちしています。
8月4日
倉敷地区美術部交流会(瀬戸内国際芸術祭鑑賞)に参加しました。
8:30 宇野港に集合
古城池、南、鷲羽、水島工、本校が集合しました。
希望により、直島と豊島に別れて鑑賞することになりました。
本校は豊島です。
希望の多かった豊島美術館では時間から解放される異空間体験ができました。
横尾忠則美術館には衝撃の光景がひろがっていました。
大竹伸朗の針工場は海を想起させる重複した歴史の磁場に空間の密度を体感しました。
クリスチャン・ボルタンスキーの心臓音のアーカイブに向かっています。
このあと、ホラーな体験始まることになります。
起伏の激しい経路のためレンタルサイクルを断念しバス&ウォーク
初めての豊島は酷暑の中でしたが、涼風を感じさせるシャープな
アートの輪郭線を見せてくれました。
8月7日に倉敷運動公園陸上競技場で8回倉敷市陸上競技選手権大会 兼
第42回倉敷市中学校陸上競技選手権大会が開催されました。
『高校の結果』
女子 砲丸投 第1位 2年 吉和さん
男子 砲丸投 第3位 2年 検校君
女子 400m 第1位 2年 中原さん
第3位2年 石井さん
女子4×100mリレー 第1位 倉敷天城
暑い中、ベストを出せた人もいました。そして、賞状もいただきました。
7月17~18日の2日間