< 2016 > 入試に向けて 3年生の皆さんに応援のメッセージを送ります。
先週末の夜、息子(小3)が「ピタゴラスイッチ」を作っていました。
ジェンガやビー玉などいろいろな道具を使ってやっていました。
ただ、何度やっても最後まで出来ません。
カーブが上手くいかなかったり、途中でドミノが倒れなかったり・・・
「何回やっても出来ん。もうやめる!」
最後には半泣きで自分が作ったものを蹴飛ばす始末。
その息子に対し、私は
「勉強でも野球でも出来る人は、出来るまでやった人。
できない人は、出来るようになる前にやめた人。
たったそれだけの違いじゃ」と言うだけ。
どうするのかな?と観ていたら、また作り始めました。
その後も何回も失敗していましたが、そうとう最後まで出来ました。
時計は23時を回っていました。
9歳の子どもにこんな遅くまで遊ばせることについては、
いろいろ意見があると思います。
ただ、完成したときの息子の笑顔と満足そうな表情を観ると
彼が得たものは、達成感以上のものがあったと思います。
どうでしょう?
皆も最後まで諦めず、やってみませんか?
合格の知らせ以上の大きなものを掴めるのではないでしょうか?
いや、先輩たちの何人かはしっかり掴んで、その後の人生を歩んでいます。
「諦めたときがゲームセット」 ゲームセットはもう少し先です。