天城 Weekly |
|
|
2010.7 |
|
|
<7月28日> オープンスクール 1
今年1回目のオープンスクールを実施しました。
多くの方々の参加をいただきありがとうございました。
以下に参加者の感想の一部を紹介します。
第2回目の実施は9月25日の予定です。
・「最初の演奏はとてもダイナミックですごかった。」 灘崎中 男子
・「吹奏楽部の演奏にとても感動しました。行事がとても充実していると思いました。」 連島南中 男子

・「天城中の人と一緒に勉強するのは不安があったけど、プレゼンを聞いて安心した。」 郷内中 女子
・「数学についての考え方が変わって興味がわいてきた。」 玉中 男子
・「天城中からきた人と勉強の進度が少し違うけど、3っつのクラスに分けていたから安心した。」 灘崎中 女子

・「設備が整っていてすごかった。」 東陽中 男子
・「こんな実験は初めてだった。またやってみたい。」 玉中 男子
・「ウミホタルが光ったのがびっくりしました。」琴浦中 男子
・「ビンゴ形式で楽しみながら天城高校のことを知ることができました。」 総社東中 女子
・「知りたかったことが先輩から聞けて、すごくよかった。」 興除中 女子
・「少し残っていた天城への不安を取り除いてくれました。全ての事をわかりやすく説明していただきました。」 児島中 女子

・「学校がすごくきれいでした。教室も明るいし、涼しくて過ごしやすいなと思いました。」 福田中 女子
・「とてもすごい高校だということがよくわかりました。とても興味がわきました。」 灘崎中 女子
・「天城にますます行きたくなりました。ありがとうございました。」 児島中 女子
・「9月25日のオープンスクールにも参加したい。」 新田中 男子
・「緑がたくさんあって、とてもすがすがしくて気持ちがよかったです。校舎がとてつもなくきれいでした。」 倉敷西中 女子
|
|
|
<7月27日> 全校集会
 |
ALTのSindy先生の退任式、表彰披露、インターハイ出場の壮行式がありました。
インターハイ出場壮行式
アーチェリー部 |
杉野朱名子 |
陸上競技部 |
山口 誉之 |
表彰披露
アーチェリー部 |
岡山県高校総体 |
女子 70mラウンド |
2位 |
女子 70mラウンド |
3位 |
男子 50mWの部 |
1位 |
男子 30mWの部 |
1位 |
陸上競技部 |
岡山県高校総体
|
走幅跳 |
2位 |
中国高等学校陸上競技対校選手権大会 |
走幅跳 |
3位 |
水泳部 |
岡山県高等学校水泳競技大会
|
男子200m背泳 |
3位 |
女子100m背泳 |
1位 |
女子200m背泳 |
1位 |
岡山県高校総体 |
女子100m背泳 |
2位 |
女子200m背泳 |
1位 |
岡山県選手権水泳競技大会 |
女子100m背泳 |
3位 |
女子200m背泳 |
1位 |
美術部 |
岡山県高校生美術コンクール |
静物デッサン |
銀賞 |
銀賞 |
|
|
<7月11日> 倉敷川土手掃除
 |
天城中学校・天城高校の生徒会、野球部の有志生徒が、地域の「倉敷川土手掃除」に参加しました。天城小学校プールから塩千橋までの土手がきれいになりました。
|
|
<7月9日> 国際理解事前研修
 |
The Barstow School 短期海外研修事前研修の一つとして、倉敷市国際課の 西 幸恵先生をお招きし、倉敷市の姉妹都市であり、The Barstow SchoolのあるKansas Cityについてお話しをうかがいました。また、ホームステイ先での過ごし方についてもアドバイスをいただきました。
|
|
<7月7日> 進学講演会
|
学校法人河合塾の大阪北キャンパス校舎長 角野俊彦先生を迎えて、「大学入試の現状と受験生の保護者としての心がまえ」の演題で講演会を実施しました。
|
|
|
|
|