Web ギャラリー  <国語>

読書感想文優秀作品
第61回青少年読書感想文岡山県コンクール
高等学校の部 入選(自由図書)

51+tVxGmjuL__SX334_BO1,204,203,200_佐野よる 著 『君の膵臓が食べたい』

 

「『君の膵臓が食べたい』を読んで」
内 田 友 萌
人は時々「明日でいいか」と用事を後回しにしたり、相手に
言いたいことをためらって伝えられなかったりする。そんな日
常や人間関係をなんとなくやり過ごしている。しかし、そうす
ることは、自分自身に大きな後悔を招きかねないということを、
この本を読んで知った。そして、誰にでも必ず明日が来るとは
限らない、ということも ・ ・ ・ ・

---  全文はこちらからご覧ください。 ---

 

 

 

Web ギャラリー  <家庭>

■ この「 天城webギャラリー では 授業で制作された生徒作品を紹介します。

< 家庭科 > 調理実習   2年 2組 6班
西洋料理(パン、煮込みハンバーグ、コンソメジュリアン、マドレーヌ)
・ ハンバーグは肉汁いっぱいでジューシーに、マドレーヌはふっくらと仕上がりました。

CIMG0456_aa_w

CIMG0497a

 

Web ギャラリー  <英語>

E_thr_002E_thr_002■ この「 天城webギャラリー では 授業で制作された生徒作品を紹介します。

英語スルーリーディングの授業

2年生の英語スルーリーディングの授業では、毎週様々な話題について英語でエッセイを書きます。その中で、クリエイティブライティングとして、グループでストーリーを作りました。ただし、以下のようなルールに従って書きます。
On the morning of my    th birthday, I received a package in the mail. When I opened it, ….「私の○歳の誕生日の朝、小包が届きました。それを開けると...」という書き出しに続けて書く。
②1人1文ずつストーリーを書き足していき、合計6人で書く。
③最初に書く人(ストーリーのオーナー)は、何歳の誕生日かを決めて1文目を書き、次の人に渡す。
④書く時間は1人2分で、次の人にどんどん渡していき、6人目の人は最初の人(オーナー)に戻し、その人が結論を書く。どんなストーリー展開になっているかはお楽しみ!
⑤限られた時間の中で、創造力をすばやく働かせて面白いストーリーを作り上げていく!

E_thr_002

こちらから大きな表示でご覧ください

Web ギャラリー  <国語>

読書感想文優秀作品
第61回青少年読書感想文岡山県コンクール
高等学校の部 入選(自由図書)

41qboseUT7L__SX346_BO1,204,203,200_重松  清 著『きみの友だち』

 

「 私と私の友だち 」

金 田 野乃花

「友達になろう」「ずっと一緒にいようね」「だって、うちら
友達でしょ」―。たわい無い会話と黄色い声に包まれた中にい
る私の笑顔が浮かぶ。その一方で「友達なんかいらない」―。
自ら友達の輪の外に出た私の姿が思い起こされ、嫌な記憶が蘇
る。
私には、小学校時代の学級崩壊をきっかけに心を閉ざしてし
まった経験がある ・ ・ ・ ・

---- 全文はこちらからご覧ください。 ----

 

 

 

家庭クラブ

DSC_0467w

2月10日(水)    家庭クラブ  「第2回お菓子講習会」

wお菓子講習会2(ポスター)3

放課後、第2回お菓子講習会が開催されました。今回はバレンタインデーも間近ということで「チョコレートのカップケーキ作り」に挑戦しました。各班2人ずつで協力して作りました。まず、チョコレートとバターを湯煎で溶かし、その中に砂糖・卵・粉類を順番に混ぜ込み、カップに分け入れて約20分間焼くと完成です。
チョコレート生地が固まりかけ、膨らむか心配した班もありましたが、どの班もふっくらとおいしそうに焼き上げることができました。そして、最後に焼きたてのカップケーキを試食しながら、みんなで楽しいひとときを過ごしました。
とても簡単に作ることができたので、今年のバレンタインデーに、また家族に作ってあげたいと思います。

CIMG0573a

DSC_0366 DSC_0397 DSC_0416 DSC_0428

DSC_0449

DSC_0442DSC_0476

 

10月16日(金)    家庭クラブ  「第1回お菓子講習会」

ポスター

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

_E3A9473a

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

_E3A9477a

 

Web ギャラリー  <英語>

■ この「 天城webギャラリー では 授業で制作された生徒作品を紹介します。

英語スルーリーディングの授業

2年生の英語スルーリーディングの授業では、毎週様々な話題について英語でエッセイを書きます。その中で、クリエイティブライティングとして、グループでストーリーを作りました。ただし、以下のようなルールに従って書きます。
On the morning of my    th birthday, I received a package in the mail. When I opened it, ….「私の○歳の誕生日の朝、小包が届きました。それを開けると...」という書き出しに続けて書く。
②1人1文ずつストーリーを書き足していき、合計6人で書く。
③最初に書く人(ストーリーのオーナー)は、何歳の誕生日かを決めて1文目を書き、次の人に渡す。
④書く時間は1人2分で、次の人にどんどん渡していき、6人目の人は最初の人(オーナー)に戻し、その人が結論を書く。どんなストーリー展開になっているかはお楽しみ!
⑤限られた時間の中で、創造力をすばやく働かせて面白いストーリーを作り上げていく!

E_thr_001こちらから大きな表示でご覧ください