7月17日に倉敷武道館で段級審査会がありました。高校剣道部からは高校3年生の川西,加納,高校2年生の北谷,高校1年生の牧野が出定しましたが、無事全員合格することができました!おめでとうございます🎉👏
今日は応援にOBの方も来てくださいました!ありがとうございました🙇🏼
7月17日に倉敷武道館で段級審査会がありました。高校剣道部からは高校3年生の川西,加納,高校2年生の北谷,高校1年生の牧野が出定しましたが、無事全員合格することができました!おめでとうございます🎉👏
今日は応援にOBの方も来てくださいました!ありがとうございました🙇🏼
6月24〜26日の3日間、シティライトスタジアムで第62回岡山県陸上競技選手権が開催されました。大学生などの高校生以外の選手とも競い、学べる試合でした!✨
6月11日(土)
天城保育園主催の田植えにボランティアとして男子4名、
女子2名とALTのコーネリア先生ご夫妻の計8名が参加しました。
梅雨の時季で雨の心配をしていましたが、当日は天候にも恵まれ
蒸し暑い中、初めての田植えに挑戦しました。
田んぼに足を取られながら園児らに苗を手渡していきました。
最後の仕上げは私たちが行いました。
次回は10月15日に実施される稲刈りに参加する予定です。
第98回全国高等学校野球選手権岡山大会 速報
7月12日(火) 倉敷マスカットスタジアム
本校野球部は津山商業高校と対戦し 激闘の末 惜敗!
第2試合 11時30から始まりました
力が伯仲した好ゲームになりました。
追加点!
保護者のみなさんと吹奏楽部の懸命な応援が続きました。
ピッチャーも好投!
惜しい場面の連続
野球部OBも応援に駆けつけました
一打同点
鉄軒精神!
不撓不屈!最後までよく戦った。
6月6日(月)の放課後家庭クラブ員の有志10名で校内で実った梅の収穫を行いました。
大きいものから小さいものまで鈴なり状態でした。
きずをつけないよう、一つ一つていねいに・・・
真剣なまなざしです。
すべて穫り終えるには約1時間かかりました。
その成果がこちらです。
後日 調理室で梅シロップづくりに挑戦しました。
梅のへたの部分をとり除き、水洗いをした後一粒ずつ布巾でふいていきます。
地道な作業で大変でしたが、みんなで ♡ 愛情 こめて行いました。
ビンに梅と氷砂糖を交互に入れ、最後にリンゴ酢を入れました。
あとは氷砂糖がとけてシロップが上がってきたらできあがりです。
どんな梅シロップが完成するのか とても楽しみです。
6月4日5日と、県総体がありました!
3年生にとっては最後となる大会でしたが、有終の美を飾りました!!悔しくて涙を流したりも しましたが、良い試合だったと思います!
今大会をもって、天城高校剣道部は新しい部長が率いる新チームとなりますが、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います👊🏻
保護者の皆様や、中学生などたくさんの応援ありがとうございました🙇🏼
6月25日 土曜日
倉敷地区美術部交流会の企画会議を古城池高校で開催しました。
8月に行う、瀬戸内国際芸術祭の鑑賞旅行の計画を、天城高校、古城池高校、水島工業高校の7名の美術部代表者が話し合いました。鑑賞は豊島と直島を中心に、今後各校の希望をまとめて予約などの手続きを進めます。天城は豊島美術館へ癒やしの空間を体験に行く予定です。高校生、引率の先生は自由に見学できるので楽しみです。
6月17日~19日の3日間、シティライトスタジアムで行われた第69回中国高等学校陸上競技対校選手権大会に 3年 小橋 祐也さん、2年 赤木 洋介君が出場してきました。岡山での開催ということもありチーム皆んなで応援に行きました。
水泳部です!6月18日,19日は倉敷市民プールで県総体でした。中国大会への出場が決まったので応援よろしくお願いします。