吹奏楽部

こんにちは。吹奏楽部です。
3月31日に鳥の子保育園で訪問演奏をさせて頂きました。
春メドレーや子供たちの間で大人気のアニメのテーマソング、定番の童謡、ダンスや歌で、園児の皆さんと一緒に盛り上がりました。またじゃんけん大会を勝ち抜いたお友達に、部員が折った折り紙をプレゼントさせて頂きました。

DSCN1737

DSCN1722

部活動を通して地域の人々とふれあうことで、貴重な経験と思い出ができました。
またステージを終えたあとは、部員の絆がより強くなったのを感じました。

DSCN1743

訪問演奏のあとは本校の武道場の桜の下でお花見をしました。改めて、このメンバーで過ごす日々を大切にしようと思いました。

DSCN1751 DSCN1757

定期演奏会まであと二週間を切り、準備も最終段階へ。
お誘いあわせの上、是非お越しください。

img007

 

 

吹奏楽部

 

こんにちは!吹奏楽部です♪
今私たちは定期演奏会へ向けて日々準備、練習に取り組んでいます。

img007
DSCF0548

ステージは第1部《クラシカル・ステージ》と第2部《ポップス・ステージ》で構成しております。特に第2部ではラテン、ブラスロックなどといったノリノリな曲や、プロのゲストの方やOB・OGの先輩方とのコラボステージなど、見どころが満載です!
今年のテーマは、“Music for Smile”です!
是非お越しください。

岡山県立倉敷天城中学校・高等学校 第6回定期演奏会
【日時】平成27年4月12日(日)
13:30開場/14:00開演
【会場】倉敷市民会館
【チケット】500円
【ゲスト】Special Guest 妹尾美穂(鍵盤ハーモニカ、本校卒業生)
Guest 赤木リエ(フルート)

お問い合わせは、倉敷天城高校 (086-428-1251) へ
お待ちしています!

DSCF0543

DSCF0434

 

天城web ギャラリー

この「 天城webギャラリー では 授業で制作された生徒作品を紹介します。

< 英語科 >  コミュニケーション英語Ⅰ(1年 )
Creative Writing  「  Post card to South Africa 」 Hanae Kinoshita
<南アフリカの高校生に日本の文化や生活を紹介する絵はがきを作りました。
これをきっかけに南アフリカの高校生との交流ができればと思っています。 >

english02

english01

天城web ギャラリー

この「 天城webギャラリー では 授業で制作された生徒作品を紹介します。

< 理数科>
第12回高大連携理数科教育研究会
第15回岡山県理数科理数系コース課題研究合同発表会2年
(岡山大学創立五十周年記念館)
● ポスター発表
「余弦定理の拡張」

PowerPoint プレゼンテーション

要 旨
平面図形において成り立つ余弦定理を立体について成り立つ定理に拡張を試みたところ,四面体の内部に垂心がある場合とない場合とで,三角形を四面体,辺を面,辺の間の角を面の間の角に置き換えた関係式が成り立つことが証明された。

天城web ギャラリー

この「 天城webギャラリー では  芸術科(書道、美術)家庭科、国語科、英語科、理数科などの授業で制作された生徒作品を紹介します。

< 理数科>
第12回高大連携理数科教育研究会
第15回岡山県理数科理数系コース課題研究合同発表会2年
(岡山大学創立五十周年記念館)
● ポスター発表
「ナメクジの粘液によるカビや細菌に対する殺菌・抑制作用」

PowerPoint プレゼンテーション

要 旨
ナメクジは、あらゆる環境下に生息している。その環境の中には、栄養分に富んでいる場所も存在するが、反対に細菌が多い場所も存在する。そのためナメクジは、細菌やカビの胞子に対して殺菌をしたり、菌の繁殖を抑制したりするための働きがみられるはずである。そこで、ナメクジの粘液を混合した寒天培地での空気中のカビや細菌に対する抑制作用を観察した。その結果、粘液に殺菌・抑制作用があることが分かった。