演劇部です!!

演劇部は今年度から正式に部になりました。

昨年度は地区大会で3位でした。

我が演劇部の抱負と一年生への言葉を部員に書いてもらいました。

・興味のある人は、他の人を巻き込んでゼヒ来てください!!

・今年こそは県大会行くゾ いや、全国行くゾ!!!!!

そんな意気込みで日々練習に励んでいます。

 

野球部

こんにちは、野球部です。

”高校野球”それは青春そのものです。

練習では苦しいことや厳しいと感じることもあります。

しかし、それを乗り 越え試合で勝った時の喜びは本当に 言葉にできないくらい嬉しいです。

バスケットボール部

こんにちは!バスケットボール部です。

第1体育館で毎日元気に活動しています。

男子は県大会にも多く出場し、女子は創部2年目でマイペースに頑張っています。

みんな仲良しでノリもよく、とっても楽しい部活です♪

きつい練習の日もありますが、その分 充実した高校生活が送れます。

教育実習生より②

平成20年度卒業の角田和浩です。

 

中学・高校の数学と理科の教員免許を取得予定で,化学の教員を目指しています。

久しぶりに天城高校に帰ってきて,校舎やクラスを見ていると,高校時代が思い出されます。

授業を実際にやってみると,高校時代の化学の先生のように面白く興味を持てる授業をするというのは難しく,日々試行錯誤しています。

先生方,生徒の皆さんにいろいろご迷惑をおかけしていますが,最後まで一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。

教育実習生より①

平成20年度卒業の上村恭平です。

 

数学の教員を目指して頑張っています。

5月17日から教育実習が始まって,もう2週間が経ちました。

時が過ぎるのは早く,残り一週間となりました。

大分実習にも慣れてきました。

実習授業も何回か行って,改めて教員の仕事は大変だと思いました。

私には,授業1つとっても,時間配分や板書など,沢山課題があります。

先生方や授業を一生懸命に聴いてくれる生徒のみなさん,あと1週間よろしくお願いします。

 

書道部活動報告

書道部です!

第36回全国高等学校総合文化祭に出品する作品を紹介します。

作品名:「臨集字聖教序」

 

作品を制作した部員の言葉です。

「私は行書が好きで,高校一年の秋頃から集字聖教序の原寸臨書に取り組んできました。

数ある行書作品の中でも「王義之」の書のすばらしさを学びたいと思い,この作品に決めました。

最初は,法帖をしっかり見ることができず,字の形や大きさなどまとまりのない字しか書けませんでした。

しかし,練習していくうちに,文字の中の空間や連続感,やわらかさなどにも気をつけて書けるようになりました。

作品が大きいので,いつも同じ調子で書けなかったりと大変でしたが,完成できたのもご指導くださった先生方のお蔭です。

ありがとうございました。」

書道部

こんにちは、書道部です。

書道部では作品を作ったり、書道コンクールへの出品などの活動をしています。

県の総合文化祭では他校の作品を鑑賞したり、交流もできます。

活動日 は(月)(火)(木) で,活動場所 は3F 書道教室 です。

 

サッカー部

こんにちは、サッカー部です!

澤みたいにバロンドールをとりたい人、

メッシみたいにドリブルが上手になりたい人、

C・ロナウドみたいに無回転フリーキックをけりたい人、

ネイマールみたいな髪型に したい人、ぜひサッカー部に入部 しよう‼