演劇部

2016年  1月30日(土)

演劇部は1月30日(土)に浅口市中央公民館で行われた高校演劇フェスティバルで、「ごはんの時間に…」を公演しました。
いつもの天城のイメージを脱却するべく、いつもより明るくおもしろい物語に仕上げました。
あらすじは、退屈な授業も半分ちょっと終わり昼休みに入った頃、5人の女子高生が自分の目に見えない将来について話し出します…。
今までやっていた劇とは真逆を行くような雰囲気の台本だったので少し難しかったですが、部員のみんな全員で力を合わせて一つの作品を作れたのでよかったと思います。

DSCF6748

DSCF6793

DSCF6779

DSCF6797

 

DSCF6801

 

DSCF6745

 

川井先生からの応援メッセージ

<  2016  >  入試に向けて 3年生の皆さんに応援のメッセージを送ります。

3nen_rogo_22-300x66

DSC_0346a

ここまで頑張ってきたのは、あなた自身の努力によるもの。
普段どおりの心・気持ちで、その成果を存分に発揮してください。
自分を、信じて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川井章弘

杉山先生からの応援メッセージ

<  2016  >  入試に向けて 3年生の皆さんに応援のメッセージを送ります。

3nen_rogo_22-300x66DSC_0128a茜空に舞う花びらの中
夢だけを信じて駆け抜けろ
瞳には未来が輝いている
そう春だから

3年生のみなさんこんにちは。中学校の杉山雄泰(ゆうた)です。
剣道部の3年生!お久しぶりです。元気に頑張っていますか?
剣道部以外の人は全然知らないと思うのですが、応援メッセージ書かせてもらいます。

上の詩は、私が大好きな「茜空」という曲の一節です。
3年生は二次試験などがまもなくですね。本当に一生懸命努力されている姿を学校でもよく見かけます。

不安なことや心配なことも多いと思います。(私自身そうでした)
でも自分の信じた夢に向かって最後まであきらめずやりきってください。
未来は輝いています。
中学校から応援しています。

家庭クラブ

DSC_0467w

2月10日(水)    家庭クラブ  「第2回お菓子講習会」

wお菓子講習会2(ポスター)3

放課後、第2回お菓子講習会が開催されました。今回はバレンタインデーも間近ということで「チョコレートのカップケーキ作り」に挑戦しました。各班2人ずつで協力して作りました。まず、チョコレートとバターを湯煎で溶かし、その中に砂糖・卵・粉類を順番に混ぜ込み、カップに分け入れて約20分間焼くと完成です。
チョコレート生地が固まりかけ、膨らむか心配した班もありましたが、どの班もふっくらとおいしそうに焼き上げることができました。そして、最後に焼きたてのカップケーキを試食しながら、みんなで楽しいひとときを過ごしました。
とても簡単に作ることができたので、今年のバレンタインデーに、また家族に作ってあげたいと思います。

CIMG0573a

DSC_0366 DSC_0397 DSC_0416 DSC_0428

DSC_0449

DSC_0442DSC_0476

 

10月16日(金)    家庭クラブ  「第1回お菓子講習会」

ポスター

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

_E3A9473a

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

_E3A9477a

 

サイエンス部

平成28年1月30日(土)

天城高校サイエンス部は校外セミナーとして,高知市の県立牧野植物園と桂浜水族館を訪れ,見学しました。科学分野における動植物の研究と研究施設の地域貢献について学習する絶好の機会となりました。急な計画にもかかわらず,見学のプログラムを用意してくださった両施設のみなさん,ありがとうございました。このページでは,記録写真とともに我々の「高知トレーニング」の模様をお伝えします。

詳細はこちらから

 

CIMG94261

P10700641

 

 

 

陸上競技部

2016.02.11
陸上競技部 備前市えびす駅伝大会に参加してきました。 岡山県でも有数の歴史と伝統を誇る大会で、今年で64回目を数えます。 本校陸上部は3年連続での出場です。 今回は、中学校と合同で女子チームも出場しました。 いい天気でとても気持ち良く走ることができました。
 12695789_970083983086520_789668403_n
12736332_970083993086519_1618347144_n
12666291_970084013086517_1773959272_n
12746171_970084059753179_2042258015_n
12736115_970084086419843_428085202_n
試合後には、近所のおいしいケーキ屋さんのアップルパイを食べました。
12735656_970084253086493_644344190_n

Web ギャラリー  <英語>

■ この「 天城webギャラリー では 授業で制作された生徒作品を紹介します。

英語スルーリーディングの授業

2年生の英語スルーリーディングの授業では、毎週様々な話題について英語でエッセイを書きます。その中で、クリエイティブライティングとして、グループでストーリーを作りました。ただし、以下のようなルールに従って書きます。
On the morning of my    th birthday, I received a package in the mail. When I opened it, ….「私の○歳の誕生日の朝、小包が届きました。それを開けると...」という書き出しに続けて書く。
②1人1文ずつストーリーを書き足していき、合計6人で書く。
③最初に書く人(ストーリーのオーナー)は、何歳の誕生日かを決めて1文目を書き、次の人に渡す。
④書く時間は1人2分で、次の人にどんどん渡していき、6人目の人は最初の人(オーナー)に戻し、その人が結論を書く。どんなストーリー展開になっているかはお楽しみ!
⑤限られた時間の中で、創造力をすばやく働かせて面白いストーリーを作り上げていく!

E_thr_001こちらから大きな表示でご覧ください