7月15日(木)の午後、岡山県立図書館の司書の方を講師にお招きして、図書だより等の広報についてお話をしていただきました。

中学生・高校生の図書委員たちに、「自分が読者に何を伝えたいか」「読者は何を知りたいと思うか」を意識することが大切だと、広報についてわかりやすく説明してくださいました。

講師の先生に用意してもらった思考ツールを使ったアイディアワークシートに、各自真剣に取り組んでいます。
講師の先生の質問に答えたり、積極的に質問をしたりと、有意義な研修となりました。

最後に、高校図書委員長からお礼と共に、今後の図書委員会の目標を伝えました。
この研修を機に、さらにグレードアップした、天城中高図書委員会の「図書館NEWS」をお届けできたらいいなと思います。