10月4日
始業式をリモートで行い、後期の授業がスタートしました。

校長先生から本校の校訓である「鉄軒精神」についてのお話がありました。
校長先生の本校在学中「鉄軒精神」とい言えば
斃れて後息む(元気なうちは、一生懸命努力する。)」だったそうです。
現在、鉄軒精神といえば「質実剛健」「勤勉力行」「不撓不屈」の三本柱です。
大塚鉄軒先生の唱えられた精神は不変ですが、その表情の変化に時代の空気が感じられます。
そのほかにも
堅忍不抜(何事にも強く耐え忍んで、物事に動じない心を持つ)」
報恩感謝(受けた恩に感謝し、恩返しをする)」
敢為の精神(何事にも最後までやり遂げる強い精神力を持つ)」
緊褌一番(ことを始めるときは決意を新たにし心を引き締めて事にかかる)」
などが 「鉄軒精神」 として本校の歴史の中に散見されるそうです。