今年度二回目の社会貢献活動を行いました。1年生は藤戸史跡(藤戸寺、池田公墓所、遍照院、経ヶ島、浮洲岩跡、キリスト教会)の故事や縁起…

今年度二回目の社会貢献活動を行いました。1年生は藤戸史跡(藤戸寺、池田公墓所、遍照院、経ヶ島、浮洲岩跡、キリスト教会)の故事や縁起…
10月25日(金)、第1回お菓子講習会を開催しました。今回は先週収穫した「さつまいも」を使って「スイートポテト」を作りました。さつ…
Amaki あまき スーパーサイエンスライブ親子おもしろ実験教室を今年度も行います。ぜひ、ふるってご参加ください。詳しくはこちらを…
白神校長先生から,後期からの生徒会活動も頑張るようにお言葉をいただきました。後期は前期に比べて行事があまりなく,学校生活が退屈だと…
カンボジア王国では、日本のNGOハート・オブ・ゴールド(代表理事 有森裕子)を中心とした支援により、小学校・中学校での体育授業が始…
『自分で考え自分で学ぶことのできる生徒の育成』について、磯本先生を中心に意見交換をしました。特にメタ認知のスキル・振り返り・課題(…
日時 :令和元年10月11日(金)6限(13:50~14:35) 場所:本校 第2物理教室 対象:普通科1年1組 40名(物理基礎…
10月18日(金)考査最終日の午後から、芋ほりを行いました。5月に植えた「紅あずま」の苗も5か月の間にりっぱに育ち、今年も多くの芋…
本校の玄関に小原流の林京雅先生(本校校医 林先生の奥様)がお花を生けてくださっています。 花財: 芭蕉シンビジウム枯れヒ… 10月…
書道部です。 10月26日にイオン倉敷で行わる第5回イオンモールカップ高等学校書道パフォーマンスグランプリに向けて日々練習をしてい…