10月18日(金)考査最終日の午後から、芋ほりを行いました。5月に植えた「紅あずま」の苗も5か月の間にりっぱに育ち、今年も多くの芋…

10月18日(金)考査最終日の午後から、芋ほりを行いました。5月に植えた「紅あずま」の苗も5か月の間にりっぱに育ち、今年も多くの芋…
理数科1年次「物理」・単元:力学 日 時:令和元年9月7日(土)4限(11:25~12:10) 場 所:第1物理教室 対 象:理数…
<山陽新聞社提供>
「 念力で動く振り子の謎 」について、 実験で解き明かしましょう。 拓先生特製の三連振り子は、2号館3階 物理教室前に設置してあ…
天城保育園主催の田植えにボランティアとして参加しました。当日は朝からあいにくの雨で少し肌寒い気候でしたが、カッパを着用してスタート…
6月7日(金)の放課後、梅の実を収穫し、梅シロップ作りに挑戦しました。今年は昨年よりも実が少なく、梅シロップ作りができるかどうか心…
3月16日(土)に倉敷東ロータリークラブ30周年記念式典で本校書道部が書道パフォーマンスの実演を行いました。その実演に対して、倉敷…
ご報告 平成30年度のペットボトルキャップ回収の集計は以下のとおりでした。 前期:17.75kg (7633個) 後期:1…