「高校生トークセッション2025 in Kurashiki」は、3月8日(土)に倉敷公民館大ホールで開催される、倉敷市内の高校生が総合的な探究の時間等での取り組みの成果を発表したり、トークセッションを行ったりするイベントです。

今回は、イベント前の企画として各学校の取り組みをエフエムくらしきで放送してくださるということで、事前収録に参加しました。参加したのは、1年次生普通科課題研究(AFP)で、「岡山への外国人観光客を増加させる方法の提案」をテーマに探究活動を行っているチームです。

はじめてスタジオに入る5名は、緊張からのスタートでしたが、自然と笑顔や笑い声が増えてきて、終始和やかな雰囲気での収録でした。

参加した生徒からは、「美観地区や岡山駅でのインタビュー調査を通して、岡山県の新たな魅力の発見があった。岡山県を誇りに思えるようになった。」「今回の探究活動では、たくさんの方に協力していただいた。感謝の気持ちをもって当日の発表に臨みたい。」といった、とても前向きな声があり、探究を通して一人ひとり学びを深めている様子が至るところに見られました。

今回の収録内容の放送は、3月4日(火)20:00~21:00です。ぜひ聴いてみてください!