8月20日(水)〜21日(木)に愛媛県西条市総合文化会館で行われた「第27回中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会」…

8月20日(水)〜21日(木)に愛媛県西条市総合文化会館で行われた「第27回中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会」…
8月6日(水)〜7日(木)に神戸国際展示場で行われた「令和7年度SSH生徒研究発表会」に、理数科3年生の菅野心弘華さん、清田一誠さ…
8月15日(金)に天城教会で開催されました「平和の鐘を鳴らそう!」という倉敷ユネスコ協会主催の地域でのイベントに、2年次生のチーム…
日時:令和7年7月31日(金)9:30~10:30 場所:岡山市立興除小学校 参加者:児童30名,本校の中学生・高校生37名 興除…
5月29日(木) 高校1年の理数科に白衣が届きました!これからAR研究で本格的な探究活動がスタートします。 今日は、「中高シンポジ…
4月23日(水) 6・7限目に第1回理数科シンポジウムを行いました。理数科の1年から3年次生がそれぞれ10班に分かれ、異分野の研究…
3月24日(月)に岡山大学共育共創コモンズで開催されました「E-PBL AWARD ZERO 2024」に、インクルーシブ教育につ…
3月8日(土)に倉敷公民館大ホールで開催されました「高校生トークセッション2025 in Kurashiki」に、1年次生普通科課…
日時:令和7年3月15日(土)9:00~12:30場所:本校第1・2物理教室 からオンラインで参加参加者:理数科2年次ASEの「水…
「高校生トークセッション2025 in Kurashiki」は、3月8日(土)に倉敷公民館大ホールで開催される、倉敷市内の高校生が…