7月21日(月)〜22日(火)に大阪・関西万博のEXPOホールで開催された、ABCテレビ主催『Q-1 U-18が未来を変える★研究発表SHOW 2025年大会』に、理数科1年の石川宗路朗さんが出場しました。

石川さんは書類審査、動画審査、そして5月に東京・渋谷で行われたセミファイナルを勝ち進み、全国から集まった約300組の中でベスト8に選ばれました。

ベスト8の中では唯一の個人発表という形での出場でしたが、真剣に、かつ楽しんで取り組んできた研究に対する姿勢や深い探究が高く評価され、『東急エージェンシー賞』と『特別探究賞』の二つの賞を受賞しました。

審査員や協賛企業の方々、そして日頃から研究に取り組む全国の同世代と交流する機会も多く、多くの刺激を受けたようです。また、発表の前後には万博会場のいくつかのパビリオンも見学し、国内外の歴史や文化、最新技術に触れることで、視野をさらに広げることができました。

今後もAR研究などを通して、世界に向けて自身の研究を発信していきたいと意欲を語ってくれました。なお、石川さんのインタビューは
8月10日(日)19:54〜(再放送:8月15日(金)24:15〜)KSB瀬戸内海放送『高校生と見つける、私たちのSDGs』内で放送予定です(KSB公式YouTubeでも配信予定)。
また、大会全体の様子は
9月28日(日)13:55〜に地上波全国ネットで放送予定(TVer、Abemaなどでも配信予定)です。
ぜひご覧ください!