3日目(11/7)の研修も無事終了しました。午前は、Caltech(カリフォルニア工科大学)のSeismological Labo…

3日目(11/7)の研修も無事終了しました。午前は、Caltech(カリフォルニア工科大学)のSeismological Labo…
米国研修も2日目となりました。ロサンゼルス郡立自然史博物館と、隣接するカリフォルニアサイエンスセンターを訪問しました。自然史博物館…
11月5日(火)LAに無事到着し、Aquarium of the Pacific(太平洋水族館)での研修をこなすことができました。…
9月30日(月)天城高校は前期・後期の2学期制です。本日7限に前期終業式が行われました。式に先立ち、部活動やコンクールなどの表彰披…
【開催日】令和6年9月21日(土)14:00-15:30【概要】フィリピンの科学技術省が所管するサイエンスハイスクール(PSHS:…
日時:令和6年8月2日(金)9:30~11:00場所:岡山市立興除小学校参加者:児童43名,本校の中学生・高校生31名 【概 要】…
全国高等学校総合文化祭が、8月2日3日に岐阜県下呂交流会館で行われ全国から300点の作品が展示されました。岡山県を代表して参加した…
今回は、本校に来られてちょうど一年経った記念といたしまして、Kevin先生にインタビューを実施しました。 昨年8月よりALTとして…
先日行われた2年生普通科AFP発表会の様子が、倉敷ケーブルテレビ(KCT)で紹介されました。KCTホームページに放送の概要が掲載さ…
日時:令和6年5月16日(木)16:00~16:30場所:岡山県庁の教育長室参加者:本校から理数科3年次「水のKASA班」の3名の…